×

電気工事のNew Standardを創る。

-新卒採用-

若人よ、今こそ電気工事業界へ

座小田電気では電気工事業界で挑戦する若人を募集しています。


電気工事業界は数十万人が働く「電気」という社会インフラを支えるこの国の基幹産業です。しかし、近年は働き手の減少とIT化の遅れから建設需要に対応することが危うい状況となっておりますので、業界にとって電気工事業界で活躍できる技術者を増加させることは急務だと考えております。そのため当社は電気工事業界をリードしていく存在として、技術者の新卒採用と育成に力を入れております。


電気工事はチャレンジ精神と柔軟性を持ちながら、常に高い品質と安全性を追求する姿勢が求められます。ですので技術者として一人前になるためには自分から学んでいく姿勢が必須になります。一方、創造力と柔軟性、手先の器用さが求められる電気工事士はロボットやAIに仕事が代替されづらいとされており、一度身につけた技術は生涯自分のためになります。


当社では全力で成長したい方を全力で支援する体制が整っております。当社の理念に共感して頂けましたら、ぜひ当社での挑戦をお待ちしております。


代表取締役社長 座小田 和宏

MESSAGE

企業理念

「電気工事のNew Standardを創る。」


現在、電気工事業界は過去数十年の中でも最も変革が求められている時期です。電気という社会インフラを支える基幹産業でありながら、働き手の減少とIT化の遅れから建設需要への対応に危機が訪れています。私たちは業界のトップランナーとしてテクノロジーの活用や最先端の経営手法の導入を進め、業界の変革を目指していきます。

  


VISION

「新たな3K(かっこいい、革新的、効率的)を創る」


レガシーな体質の今の電気工事業界には若手の方は魅力を感じてくれません。私たちはテクノロジーを活用し次世代の電気工事会社として業界をリードすることにより、業界が持たれている3K(きつい、汚い、危険)のイメージを、新たな3K(かっこいい、革新的、効率的)に変え、「電気工事業界で働きたい」人を増やしたいと考えています。



VALUE

「"電気工事士"ではなく"電気解決士"へ」


電気工事業界の課題を解決するためには現場での課題発見が必要不可欠です。私たちは技術者を「電気工事士」ではなく「電気解決士」と定義し、現場から業界の課題を発見し解決を目指すことを求めています。技術者が業界課題・経営課題の解決にも関わることができるのは弊社の魅力だと考えています。

WORK

電気設備工事

座小田電気は北九州市を拠点として、主に九州地方や中国地方の電気設備工事を幅広く行い、公共工事から一般住宅まで地域のインフラを支えるお手伝いをしております。

創業以来紡いできた当社の信頼性と、プロフェッショナルな技術力により、安全で高品質な電気設備工事を提供することを私たちの使命としています。

私たちはお客様とのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を構築することを大事にしております。お客様が思い描く理想の電気設備の実現に向け全力で努めてまいります。

INTERVIEW
YUKI | 電気技術部 | 新卒入社2年目

福岡県立高校の普通科を卒業し、2022年4月より座小田電気に新卒入社。


入社2年目に入り任されることも増え、日々電気工事の現場で奮闘している。


趣味はものづくり。自宅の電気設備の改装工事もいつかしてみたいとのこと。

Q.入社した理由は何ですか

A.自分でものを作ることができ、作ったものが残る達成感が欲しくて電気工事業界に入りました。電気工事はとても高度な技術が必要なため、それを身につけ工事を納めた時の達成感は非常に大きなものになります。座小田電気のことは高校に配られていたパンフレットを見て知りました。気になったため自分で色々調べるうちに、理念などに共感したため入社を決意しました。



Q.どのような仕事内容をしていますか。

A.公共工事や一般住宅、工場まで幅広く電気設備工事を行っています。北九州市内以外にも、山口熊本大分などの現場に行って仕事をしています。具体的な作業内容は、配線工事、スイッチ・コンセントの設置、照明器具の設置などです。まだ入社2年目で技術者としては半人前で、全ての工事ができるわけではありませんが、徐々にできることを増やしていっています。



Q.入社して、どのように成長しました?

A.入社したての頃は右も左もわからない状況でしたが、できる工事が増えてきました。当面は技術者として技術を身につけていくことが目標ですが、将来的には先輩のように現場の管理もできるようになっていきたいです。当社には1級電気工事施工管理技士の資格を持っている先輩も多く、先輩のようになれるために頑張っていきたいです。



Q.就活中の学生に一言お願いします

A.電気工事業界は資格や目標が立てやすく、成長実感が湧きやすいため個人的にはとてもおすすめです。また、中小の電気工事業者は、現場の作業技術と施工管理技術の両取りができ、技術者としてのスキルや市場価値を高められるのが魅力だと感じています。サブコンなどの大手企業は施工管理がメインになるため、実際にモノづくりをしていきたい自分としては中小を選びました。就職活動では自分がやりたいことをから逆算して、比較検討をしていくことが大事だと思います。その上で当社に魅力を感じていただけたら、ぜひ一緒に働きましょう!


INTERVIEW(インターン生)

座小田電気では人材の育成に力を入れており、将来的に経営を担える人材を育てていきたいと考えています。その取り組みの一つとして学生のインターン生の受け入れを行なっており、学生のうちから事業経験を積みながら経営にも携われる環境を提供しています。

現在は東京大学の学生が2名ほどインターンに参画しており、日々思い切り挑戦をしています。インターン生に対しても電気工事士の資格の取得支援も行なっているので、ぜひ座小田電気のチャレンジングな環境で思い切り挑戦してみてください!

勝島大(東京大学工学部4年生)

2001年生まれ。


灘高校を卒業後、東京大学工学部にて地域脱炭素のシナリオ分析に関する研究を行っている。


2023年9月から座小田電気でビジネスインターンを開始。

Q.座小田電気インターンを初めて理由はなんですか?

A.私が座小田電気でインターンを始めた理由は、「働くことへのイメージを掴み、自己理解を進めたかったから」です。

現在学部4年で、大学院に進学することは決まっていましたが、自分の将来のキャリアを考える時期でした。アルバイトや短期インターンではなく、実務経験を通して自分が好きなことは何か、何が得意で何が苦手なのかを把握したいと考えていました。また工学部ではどちらかといえばエンジニア目線を学んでいるため、畑ちがいである企業経営も知っておきたいと思っていました。そのようなタイミングで座小田電気のビジネスインターンを紹介していただき、チャレンジすることにしました。



Q.電気工事領域の魅力は何ですか?

A.電気工事領域はレガシー産業と言われており、高齢化やIT化の遅れなど、日本が今抱えている課題がダイレクトに影響している業界です。逆に経営目線で見れば改善するポテンシャルが大きいということです。このような環境でいろいろ試行錯誤できることは、とても面白いと思います。また電気工事領域は私たちの生活に欠かせないインフラであり、全国に6万社もの事業者がいます。巨大な市場の中で、将来的には座小田電気での取り組みを他社に広げていけるという点も魅力的です。



Q.仕事の魅力は何ですか?

A.一番の魅力は、学生ながら経営目線を育むことができるという点です。例えば、いま私はファイナンス戦略の一環として補助金申請業務を行っています。申請の事務作業だけでなく、事例収集、事業内容設計、関係者の方とのコミュニケーションなどを担当しています。将来的にどのような事業をしていくべきなのか、そのためにどのくらいコストがかかるのか、実現可能性はどれくらいか、など俯瞰的な視点が必要です。他のインターンでも、営業やプログラミングなど特定分野の技能は得られると思いますが、このように経営という全体像を見る経験をできる点は貴重であり、座小田電気ならではだと思います。

また場所、時間にとらわれずに経験を積ませてもらえていることも魅力的です。現在私は東京で学生生活を送っているため、なかなか現地に行くことができない状況です。その中でもオンラインできるチャレンジングな仕事を渡していただいています。そのため、学業など他の活動と高いレベルで両立することができています。大学の長期中には現場を回らせてもらいたいと思っており、現場と経営の結節ができるように日々邁進していきたいです。



Q.座小田電気の魅力は何ですか?

A.座小田電気の魅力は、「人」と「取り組み」に分けられると思います。「人」に関しては、理系大学院で学んだ方や経営コンサルティングに従事した方など、面白い経歴の人がいます。そのような方々と身近に働くことで、刺激を得ることができます。また社長を始め、ほかの社員の方もいい人ばかりです。また「取り組み」については、上記のように多様な経歴の人材がいるため、オンライン遠隔工事といったIT技術を活用した取り組みも実現しています。新しい取り組みや事業に挑戦できる環境は魅力的です

育成体制

01

若手社員の技能研修

座小田電気では一人前の職人になるためのサポートとして、若手社員に向けた技術研修を行っています。社長や先輩社員が講師を務め、電気工事の基礎技術の講習を行います。職場外研修を行うことで学びを効率化し、現場での技能習得のための基礎固めを行います。

 

現場で実際に使う工具・電材などの使い方を先輩社員が直接教えている様子です。


事前に使い方を知ることで実際の現場でも円滑に業務を進めることができます。また、事前知識を入れておくことで現場での気づきが増えるため成長に繋がります。


電気工事を行うために必要な技術は高度で、必要な知識も非常に多いですが、着実に習得して一人前の技術者を目指しています。

02

遠隔作業支援による独り立ちサポート

座小田電気ではオンラインでの遠隔作業支援システムを導入しています。ウェアラブルカメラなどを用いて現場での作業を遠隔で確認することで、リアルタイムで施工現場のサポートをすることができます。そのため、一人前の技術者として独り立ちをサポートすることができます。

遠隔作業支援の様子(管理者画面)

オンラインのビデオ通話システムを使うことで、経験豊富な管理者がリモートで作業者を支援することができます。


カメラから撮影された映像をリアルタイムで見ながら現場のトラブルに臨機応変に対応します。


管理者は同じ場所から複数の現場を支援することができるため、育成機会を増やすこともできます。

03

外部パートナーによる育成サポート

座小田電気では、外部パートナーによるビジネススタンス研修や、1on1での面談の場を設けており、社員の育成サポートをしております。外部から視点を取り入れ視野を広げることで、自社や電気工事業界だけに閉じるのではなく、広く社会に貢献できる存在になれるように支援しております。

2024年度卒向け会社紹介パンフレット
募集職種
お知らせ
  • 2024.05.14

    2024年度会社紹介パンフレット作成!


    今年も就職活動をする高校生に向けた会社紹介パンフレットを作成しました!

    HPにも掲載しているのでぜひご覧ください。

    対象地域の高校に求人票と併せて送付しておりますので、見つけた際はぜひお手に取ってご覧になってください!

  • 2023.12.08

    12月8~9日で北九州ゆめみらいワークに出展しました!

    当日は200人近くの学生が座小田電気のブースに来てくれました。

    座小田電気は電気工事業界の発展のために若い力は欠かせないと思っており、多くの学生が来てくださり嬉しく思います。

    きてくださった学生の皆様、本当にありがとうございました。

  • 2023.06.14

    2023年度会社紹介パンフレット作成!


    就職活動をする高校生に向けた会社紹介パンフレットを作成しました!九州全域(沖縄除く)と山口県の高校に求人票と併せて送付しておりますので、見つけた際はぜひお手に取ってご覧になってください!

  • 2023.04.01

    2名の新入社員が入社しました!


    今年度も高卒の新入社員2名を迎え入れました。2年目の先輩社員と一緒に写真をパシャリ。頑張れ~新人!

  • 2022.04.01

    4名の新入社員が入社しました


    今年度も高卒の新入社員4名を迎え入れました。初日で緊張しているのがひしひしと伝わりましたが、無事に式を終え全社員で昼食を伴にしました。頑張れ~新人!